多様な働き方推進支援助成金各コースのご案内
県内の企業や団体による「ワーク・ライフ・バランス(WLB)」の実現に向けた取り組みを支援
以下のコースから運営に沿ったものをお選びください。
働き方改革助成コース
■環境準備型
・助成対象事業
- 女性(男性)等の職域を拡大するために、専用トイレや専用更衣室などを新設する事業
- 高齢者・女性の職域を拡大するために、手すり設置や段差改善などの工事をする事業
- 仕事と育児の両立ができるように、事業所内託児スペースの整備をする事業
- 職場コミュニケーション活性化のために、休憩室を新設する事業
・助成額
対象経費の1/2以内(1年度働き方改革助成コース・テレワーク導入型と合わせて2件以内かつ上限200万円) (ただし、対象経費10万円未満の事業は対象外)
■テレワーク導入型
・助成対象事業
多様な働き方を実現するために、テレワークの導入をする事業
・助成額
対象経費の1/2以内(1年度働き方改革助成コース・環境整備型と合わせて2件以内かつ上限200万円)(ただし、対象経費10万円未満の事業は対象外)
代替要員確保助成コース
■休業型
・支給対象
従業員の育児・介護休業に対し、代替要員を新たに雇用した中小企業事業主
・支給額
代替要員の賃金の 1/2(月額上限 10万円、総額上限 100万円)
■短時間勤務型
・支給対象
従業員の育児・介護による短時間勤務に対し、時短部分の代替要員を新たに雇用した中小企業事業主
・支給額
- 時短部分に相当する代替要員の賃金の 1/2
- 育児:月額上限25千円、総額上限なし、小学3年生の学年度末日まで
- 介護:月額10万円、総額上限100万円
※お申込みや詳しい内容につきましてはこちらをご確認ください。