令和7年度兵庫県BCP/BCM支援プログラム

 企業を取り巻く脅威である風水害、巨大地震、感染症。

 これらの災害から、従業員を守り、そして製品やサービスの取引先や利用者等を守り、企業が存続できるよう、今こそ、“備える”ことが必要です。

 そのためにも、事業継続計画(BCP:Business Continuity Plan)の策定及び事業継続マネジメント(BCM:Business Continuity Management)の実践が重要となります。

○通常型コース、半日型コース、土日宿泊型コースから選べます。

通常型コース

  1. 支援セミナー:BCPを策定する目的や必要性、マネジメントとしての運用について解説します。 (2時間+α)
  2. 策定講座:BCPのひな形をご提供し、事業影響度分析やリスク評価、事業継続戦略等を解説します。 (7時間+α)
  3. 実践講座:BCPに基づく机上演習で実効性を確認するとともに、社内研修の方法や事務局運営について解説します。

(演習:3時間+講座:2時間)

半日型コース

いきなりBCPの策定は難しいと感じる方、従業員数が少数・単一拠点の方が参加しやすいコースです。A3サイズ3枚のダイジェスト版BCPを策定します。「事業継続力強化計画」の取得を目指す方にも。 (3時間+α)

土日宿泊型コース

通常型コース①~③を1泊2日で集中実施し、発展的内容や防災体験学習もご提供。兵庫県広域防災センターにて開催します。
(宿泊費3,000円+食事代別途必要)

参加費

無料

参加資格

兵庫県内に事業所を有する事業者※事業規模は問いません

日程・会場

こちらからご確認ください。

参加申し込み・問い合わせ先

兵庫県 危機管理部 防災支援課 防災事業班

TEL 078-362-9226 E-mail bousaishien@pref.hyogo.lg.jp

※詳しくはこちらをご確認ください。